FUMOTO LAB.では、Webサイト公開後も安心してサイト運営を行なっていただけるように、保守サービスを行なっております。(最低契約期間や解約金は一切ございません。)
主にWordPressサイトを対象とした保守サービスですが、シングルページサイトや他のCMSにも柔軟に対応可能です。
また、保守のみのご依頼も承りますので、お気軽にご相談ください。お客様のご要望に合わせた最適な保守サポートをご提案いたします。
- 脆弱性を突かれてサイト改ざん
- マルウェア感染し、サイト運営者や訪問者のデータが危険になる
- プラグインの不具合
- テーマのレイアウト崩れ
- パフォーマンスの低下(SEOや読み込み速度)

PRICE
保守サービスの料金-
WordPressサイト保守
¥10,000(税込)/月
POINT
保守サービスの6つのポイント-
POINT - 01
WordPressのアップデート
WordPress本体は、定期的にセキュリティの修正や機能拡張のためにアップデートが行われます。
しかし、自動で更新すると、プラグインや既存コードとの互換性の問題から、サイトに予期せぬエラーやデザインの崩れが発生するリスクがあります。
FUMOTO LAB.では、まず更新前にサイト全体のバックアップを行い、テスト環境を使用して慎重にアップデートを実施します。万が一エラーや不具合が発生した場合は、テスト環境にて修正を行い、サイト全体が正常に動作することを確認してから、本番環境に適用します。
この手順により、運用中のサイトでの不具合を防ぎ、機会損失を最小限に抑えることができます。 -
POINT - 02
プラグインのアップデート
プラグインはWordPressの機能を拡張するために欠かせないツールですが、アップデートを怠るとセキュリティリスクや互換性の問題からデザイン崩れなどを引き起こす可能性があります。
FUMOTO LAB.では、プラグインの定期的なアップデートを行い、常にサイトを最適な状態に保ちます。
特に大規模アップデートが必要な場合は、まずサイト全体をバックアップし、テスト環境でプラグインの更新を実施します。サイト全体にエラーやデザイン崩れがないかを確認した上で、本番環境に適用します。 -
POINT - 03
定期的なバックアップ作成・保存
サイト運営においては、予期せぬトラブルに備えて定期的なバックアップは必須です。
FUMOTO LAB.では、サイトを定期的にバックアップし、安全な外部ストレージに一定期間保存します。
万が一のハッキングやシステム障害が発生した場合でも、迅速にデータを復元できる体制を整え、サイトのダウンタイムを最小限に抑えます。
バックアップは単なる保険ではなく、安心してサイト運営を続けるための重要な対策です。 バックアップの作成頻度や保存期間は、サイトごとに異なるため要相談。 -
POINT - 04
月10時間までの無償対応
サイト運営中に発生するテキストや画像の変更など、軽微な修正について月10時間まで無償で対応いたします。
サイトを運営していると、小さな修正や更新をしたい場面が頻繁に出てきます。しかし、毎回制作会社やフリーランスに依頼するのは手間やコストがかさみがちです。
FUMOTO LAB.では、月10時間(目安として4〜5回の修正に相当)までの無償対応を実施しており、テキストや画像の変更など軽微な修正を追加費用なしで対応可能です。 無駄なコストを抑え、スムーズにサイト運営ができるようサポートいたします。 新機能の追加や新ページの作成、大規模なデザイン変更などの作業は無償対応の範囲外となります。これらの作業については、別途お見積もりとなりますので、予めご了承ください。 -
POINT - 05
操作サポート
WordPressの操作に慣れていない方でも、安心してサイト運営を行えるようにサポートいたします。
管理画面の基本操作から、コンテンツの追加手順、プラグイン設定の変更まで、どんな小さな疑問でもお気軽にご連絡ください。
必要に応じて、分かりやすいドキュメントの提供や参考資料の提示を行い、わかりやすくご説明します。また、より詳しいサポートが必要な場合には、オンラインミーティングを通じて直接お手伝いすることも可能です。
いつでも安心してご相談いただける体制を整えておりますので、お気軽にお問い合わせください。 -
POINT - 06
月次報告レポート作成
FUMOTO LAB.では、毎月の保守作業内容をまとめた月次報告レポートを作成します。
その月に実施したWordPressのアップデートやプラグインの更新、バックアップの作成状況、セキュリティチェックなど、保守に関する具体的な作業内容を報告いたします。
これにより、サイトが常に最適な状態で運営されていることをご確認いただけます。
また、必要に応じて追加対応や改善提案があれば、別途ご案内いたします。
FLOW
保守サービス導入の流れ-
FLOW - 01
お問い合わせ・ご相談
保守サービスのみご依頼の場合は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
※遠方の場合、対面ヒアリングが難しい場合もあります。予めご了承ください。
制作からFUMOTO LAB.にご依頼いただいているお客様に関しましては、どのタイミングでも構いませんので、保守サービス利用の旨をお伝えください。
まずは、初回ミーティングの日程を調整いたします。 -
FLOW - 02
初回ミーティング
サイトの現状(規模、更新頻度など)ついて詳細なヒアリングを行います。
そこから最適な保守サポートプランを提案いたします。 -
FLOW - 03
お見積もり提示
初回ミーティングをもとに、保守サービス作業内容を提案し、お見積もりを提示します。
WordPressサイトの場合、基本的には月額¥10,000(税込)ですが、保守・管理の範囲によって価格が前後する場合があります。
プランの内容や費用について不明な点があればご相談ください。 提案内容と見積を併せてじっくりとご検討していただき、制作内容など全てに納得頂いた上で正式受注に移ります。 -
FLOW - 04
ご契約
プランとお見積もりにご納得いただけましたら、正式に契約を締結します。
こちらで契約書を作成しますので、そちらにサインしていただき正式受注となります。
FUMOTO LAB.の保守サービスには、最低契約期間や解約金は一切ございません。
お客様のご都合に合わせて、いつでも契約の開始や終了が可能です。 -
FLOW - 05
導入・初回アップデート
保守のみをご依頼の場合、WordPressやその他のCMSのバージョンが古くなっていることがあり、初回のアップデートに伴い、大規模なデザイン調整や不具合の修正が必要になる場合がございます。その際には、別途追加費用が発生する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
一方、制作からFUMOTO LAB.にご依頼いただいている場合、特に導入準備は必要ございませんので、そのまま保守作業を開始いたします。 -
FLOW - 06
保守作業の開始
保守サービスの開始後、WordPressやプラグインのアップデート、バックアップなど、必要な作業を定期的に実施します。
毎月の作業内容は月次報告レポートにてご報告いたします。