ABOUT FUMOTO LAB.について
藤井 陽介
FUJII YOSUKE
千葉県佐倉市生まれ。北海道札幌市在住。
大学入学を機に北海道に移住。
北海道大学理学部を卒業後、スキー活動を中心に置くべく、自由な働き方を求めてフリーランスとして活動を開始。
現在はWebサイトの制作・保守を中心に、ロゴなどのグラフィックデザインまで幅広く対応しています。

FUMOTO LAB.とは

手稲山の麓に位置する札幌市手稲区を拠点に活動しています。
2022年にフリーランスとしてWeb制作をスタートし、それ以来多くのご依頼を承ってきました。最初は個人名で活動していましたが、ありがたいことに案件が増え、デザイナーさんやコーダーさんなどと一緒にお仕事を進める機会が増えてきました。
そこで、より柔軟な体制でプロジェクトに取り組むために屋号「FUMOTO LAB.」を掲げて活動することにしました。
「餅は餅屋」の言葉のように、各分野に特化したスペシャリストたちが集う場所として、自分一人ではなく、その道のスペシャリストたちの力を借りて、今まで以上に心躍るモノをつくります。
「FUMOTO LAB.」というのは、手稲山の麓を拠点に生活していることから名付けました。
毎日のように眺め、登ったり、滑ったり、いろいろ楽しませてくれる特別な山です。
ロゴマークは、FUMOTOの「M」を手稲山に見立て、山頂には手稲山のシンボルである電波塔をあしらいました。
北海道での暮らし

ここからは仕事とは関係のない話かもしれません。
スキーがしたくて移り住んだ北海道、気づけばもう6年が経ちました。
この大好きな北海道の地に根を下ろし、暮らしていけることは本当にありがたいことです。これまで関わってくださった全ての方に感謝します。
現在は、手稲山の麓で忙しない毎日を送っています。
冬になると、ほぼ毎日手稲山に足を運び、スキーに向き合っています。
スキーはもちろん楽しんでいますが、それだけではなく自然の山で滑り、その瞬間をカメラに収めたり、大会で結果を出すための挑戦が常にあります。
5月ごろになるとだんだん暖かくなり、生活のリズムも変わります。釣りやロードバイク、サーフィンが中心となります。
北海道では4月〜5月はサクラマス、5月〜7月はヒラメ、8月はカラフトマス、9月〜11月はサケと、季節ごとにさまざまな魚たちが待っています。
毎年、その時々の魚を追い求めて北海道中を駆け回っています。
春夏秋冬、すべての季節で自分の生活は天候に左右されます。いつも気象予報サイトなどを確認し、波や風などの気象条件に合わせて山へ、海へと出かけています。
自然のリズムに合わせて暮らす晴耕雨読のような生活は、本当に刺激的で感動の毎日です。
世界的に見ても稀有な地である北海道、この豊かな大地に暮らせることに感謝しながら、一日一日を精一杯味わいたいと思っています。